京都府福知山市の皮膚科(皮フ科)・アレルギー科:医療法人いのうえ皮フ科クリニック

飛び火

飛び火とは

皮膚にただれを起こす夏場の代表的な病気です。感染力が強く、適切な治療をしないと、どんどん拡大するためこの名があります。抵抗力の弱い小児期に主に発症します。

飛び火の原因

ブドウ球菌やレンサ球菌といった細菌が原因です。これらが産生する毒素が皮膚を溶かすために、水ぶくれやただれを引き起こします。もともと肌が弱いアトピー性皮膚炎の子供さんに良く起こります。虫さされやアセモなどで、皮膚をかき壊した後から起こることもあります。

飛び火で気をつけること

発疹があるところには病原菌がついているので、不用意に触らないことが大切です。タオルを介して他人に感染することがあるので、治るまでは分けて使いましょう。鼻腔の中に病原菌が住みついているので、鼻を良くいじる癖のある子供さんは注意してください。
飛び火には積極的な入浴が良いようです。ただれた皮膚は痛そうに見えますが、しっかり患部を洗って病原菌を流してしまいましょう。石けんの使用も問題ありません。

学校や保育園に行ってもいいの?

患部をガーゼなどで覆っておけば、感染の確率は低下するので登校は問題ないと考えますが、学校や保育園により対応が異なるようです。患部が乾燥すれば、ガーゼ保護は不要です。(皮膚を溶かす毒素を出す細菌がいなくなったことを意味しています。)

飛び火の治療

細菌を殺す抗生物質の外用や内服を処方します。通常は3~4日で軽快しますが、治ったことを医師に確認してもらいましょう。近年は薬剤に耐性をもつ細菌が増えており、治療に手こずることもあります。飛び火は一度治っても、何度でも繰り返す病気ですから、普段から皮膚を清潔にしておくことが大切です。

診療案内

診療科目

・皮膚科
・アレルギー科


診療日

診療時間
  9:00〜12:00
16:00〜19:00

※火曜13:30~15:00手術・予約診
○土曜  9:00〜13:30
(受付は11:00まで)


休診日

土曜午後、水曜、日曜、祝日

当院へのアクセス

駐車場10台以上あり

GoogleMapで見る
Copyright © 医療法人いのうえ皮フ科クリニック All Rights Reserved.